Products
製品紹介
張りブロック
張りブロック とは
張りブロックとは、法面保護工のブロック張り工に用いるブロックの事で、主に河川、ため池等の緩やかな法面に施工し法面の風化、侵食、崩壊を防止するために用いられます。
使用する用途や基準によって部材厚が決まります。また近年では環境保全に配慮した製品や、重機による施工で施工性を重視した1000×1000などの大型化した製品もあります。
使用する用途や基準によって部材厚が決まります。また近年では環境保全に配慮した製品や、重機による施工で施工性を重視した1000×1000などの大型化した製品もあります。
![](https://hyogo-cpa.org/wp/wp-content/uploads/8836cea21457809f4ad2b71a48ee3e90.jpg)
揖保川
![](https://hyogo-cpa.org/wp/wp-content/uploads/2b65e1fb836a1787425d33fba35a4f67.jpg)
千種川
![](https://hyogo-cpa.org/wp/wp-content/uploads/b41ab892908ea8a58ff1b97a10887743.jpg)
ため池
張りブロック製品を取扱う協会員一覧
![](https://hyogo-cpa.org/wp/wp-content/themes/cpa2022/assets/images/footer.png)